こんにちは、陽翔です。
今週カレーを作りました。材料は玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ナス、豚バラです。
それはそれで美味しかったのですが、玉ねぎとナスと豚バラが残ってしまいました。
そこで次の日、残った材料をどうしようかと考えた結果、
「そうだ、豆腐を買ってきて麻婆豆腐にしよう」と思いつきました。
普通麻婆豆腐はひき肉ですが、豚バラでも問題ないだろうと、また玉ねぎが入っても問題ないだろうと考え実行しました。
ですがスーパーで買い物してあることに気づきました。
なぜスーパーにある麻婆豆腐の素は1人前がないのか
スーパーでは2人前からしかないんです。出来上がりのレトルトならあるのですが、素がないのです。
僕は悩みましたが、「まぁ2人前で食べるか」と決断し、2人前の素で作りました。
玉ねぎはみじん切りで、ナスは輪切りにしました。先に豚バラを炒めて皿に移し、次に玉ねぎとナスを炒めて火を止め、麻婆豆腐の素を入れて煮立ったら豆腐と豚バラを入れて煮て完成です。
出来上がりが以下です。

結果、美味しかったです。そして「2人前でちょうどいいかも」という結論になりました。ってかこれ1人前だと足らなくね?って思いました。
玉ねぎのほのかな甘さもよかったですし、豚バラも柔らかくなっててよかったです。
ちなみに僕が使ったのは「丸美屋の麻婆豆腐の素 中辛」です。
辛口もありますが、中辛とても美味しかったですよ。
とまあこれでよかったーという話なんですが、
後で調べて、量を調節できる麻婆豆腐の素があることを知りました。
それは「四川麻辣 麻婆豆腐ソース」というもので、1リットルの素が入っています。
これを使うと自分用に量を調節できるのでいいなーと思いました。麻婆豆腐が好きな人は見てみて下さい。
コメント