こんにちは、陽翔です。
今回は情報処理技術者試験の高度試験にデータベーススペシャリストをおススメする理由とおススメの参考書をご紹介します。
IT系で勤めている人は、会社の方針とかで基本情報技術者や応用情報技術者まで取る人は多いと思います。
しかし、高度試験を受けるかどうかで悩み、また何を受験しようか迷う人も多いかと思います。
その中で私がオススメするのはデータベーススペシャリストです。
私も合格していますので、その経験から理由を以下に説明させていただきます。
データベーススペシャリストとは
データベーススペシャリストとは、情報処理推進機構(IPA)が実施する情報処理技術者試験の一つで、高度試験に分類されます。
内容としては名前の通りデータベースに関する専門知識が問われます。
データベースとは、データの集まりのことです。実際にはいろいろな属性を表形式で表したものを言います。
データベーススペシャリストでは、その表に関する知識、表を操作する知識、表同士を関連させる知識、具体的な問題を表に落とし込む知識、等が問われます。
ちなみにデータベーススペシャリストは役者さんの結婚で話題になった、「逃げるは恥だが役に立つ」の平匡さんも取得している資格です。
データベーススペシャリストの難易度
データベーススペシャリストの合格率は15.8%(令和2年10月18日)です。高度試験だけあって合格率は低いです。
合格率で言えば情報処理安全確保支援士試験の方が21.2%と高いです(令和3年4月18日)。
なので初心者は安全確保支援士の方を受けたほうがいいという人がいます。
しかし、私はデータベーススペシャリストをおすすめします。
他の高度試験ではなく、なぜデータベーススペシャリストなのか、その理由を以下に説明します。
論文がない!
まず初心者はここが大事だと思います。
他の高度試験では論文が出される試験があります。
論文試験は対策の仕方およびモチベーションを含め、応用情報を合格した後に向き合うのはなかなか大変だったりします。
また確実に受かる自信を持つのは難しいんですよね。
ただ論文が得意な方は、プロジェクトマネージャーが比較的対策しやすいらしいです。
論文の無い試験は「データベーススペシャリスト」、「ネットワークスペシャリスト」、「情報処理安全確保支援士試験」です。
応用情報技術者を取った後すぐの人はこのどれかを選んだほうがいいと思います。
覚える量が少なく、勉強時間が少ない!
私は社会人にとってこれが最大の利点だと思っています。
「ネットワークスペシャリスト」、「情報処理安全確保支援士試験」は覚える量が多く、また新しい内容なども含まれるため勉強時間がかかります。
それと比較して「データベーススペシャリスト」は表の操作とER図の関連、SQL、トランザクションの知識でだいたい完了します。
そしてそれらは理解して手を動かせばすく覚えるものばかりです。
なので社会人にとって嬉しい、勉強時間がかからないというのが利点です。
参考になるかはわかりませんが、私は会社に勤めながら3か月で合格しました。1ヶ月半で午前対策、1ヶ月半で午後対策をしました。
午後問題は解き方のパターンが同じ!実務経験もいらない!
これも利点の1つです。
「データベーススペシャリスト」は毎回午後問題の解き方のパターンが同じです。はっきり言って過去問ゲーです。どれだけ過去問を解いて考え方・解き方を学ぶかに全てがかかっています。
そして実務経験も必要ないです。ひたすら過去問を解いて学ぶことができます。
数学やパズル系が好きな人はとくにおススメです。
実務の理解が良くなる!
先ほど実務経験は必要ないと言いましたが、
逆にデータベースの知識が増えると普段の業務の理解がかなり進みます。
何となくシステムを作っていたり保守したりしている人でも、内部でどういう風にデータを扱っているかがわかるので視界がクリアになります。
ぜひおすすめです。
おすすめの参考書が決まっている!
データベーススペシャリストは参考書が非常に優秀です。
先ほど解き方のパターンを学ぶことが大事と言いましたが、参考書も考え方がわかりやすい参考書を選ぶ必要があります。
そしてそれは「情報処理教科書 データベーススペシャリスト」で決まりです。
情報処理教科書シリーズはすべての高度試験で出されていますが、データベーススペシャリストの参考書が一番いい出来だと思います。

これで午後試験の対策はバッチリになります。
私も午後対策はこの1冊だけで合格しました。
ぜひ購入を即決してください。
基礎知識や午前対策は「徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書」もしくは「データベーススペシャリスト合格教本」がおすすめです。
私は「データベーススペシャリスト合格教本」で覚えましたが、ネットだと「徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書」の方が人気のようです。

皆さんこれらの参考書で合格を掴んでください。
まとめ
以上、私が高度試験にデータベーススペシャリストをおすすめする理由と参考書を紹介しました。
私は高度試験の1つ目にデータベーススペシャリストを選び、上の参考書で合格しました。
皆さんの合格も応援しております。

コメント