栄近くにあるカフェ、オスロコーヒーに行ってきたのでご紹介します!
東京・神奈川を中心に店舗がありますが、
関東以外では名古屋栄だけにあります。
チェーン店になりますが、個人店のように落ち着けるカフェです。
コーヒーにもこだわっています。
オスロコーヒーとは?
オスロコーヒーの「オスロ」とはノルウェー王国の首都のことです。
北欧の主要都市の1つに数えられます。

その名をつけているとおり、オスロコーヒーでは北欧がコンセプトのカフェで、
ノルウェーサーモン・デンマークチーズなど北欧食材を使用した軽食やスイーツがあります。
アクセス・外観
愛知県名古屋市中区錦3-15-13
名鉄瀬戸線栄町駅より徒歩1分、地下鉄栄駅より徒歩2分
栄のセントラルパークという地下街にあり、オアシス21内の名鉄(栄町駅)の入り口からすぐです。

店内
店内は広々としており、人通りの多い地下街の中でもゆったりとした空間になっています。

奥にもうひとつ部屋があり、上品な内装になっています。
筆者は詳しくないのですが、北欧を再現しているのではないでしょうか。
とてもお洒落です。

コーヒーとスイーツ
コーヒーは「キング」と「クイーン」と言う名の2つのコーヒーがあり、
エアロプレスとハンドドリップの2種類の抽出方法の違い、また焙煎度合いが違います。

ケーキもいろいろあります。どれも美味しそうですね。

私がいただいたのは、キングコーヒーと北欧プリンです。

キングコーヒーはちょっとした甘みが感じられるコーヒーです。
やや深煎りとありますが、後味は渋みが無く爽やかです。
量が比較的多く長い時間楽しめます。
北欧プリンは甘みが控えめで、卵の濃厚さが感じられるプリンです。
食感はすこし固めに作ってあります。
上のホイップは弾力のあるクリームで、こちらも甘みは控えめです。
両方甘みは控えめなのですが、備え付けのカラメルソースをかけるとあら不思議、
ちょうどよい甘さになります。
カラメルソースのちょっとした苦みも美味しいです。
コーヒー以外にも紅茶やソフトドリンクがあります。
とくに北欧ではポピュラーな果実「リンゴンベリー」(コケモモ)を使ったジュースが人気です。
リンゴンベリーは甘酸っぱい味です。
軽食・テイクアウトも
オスロコーヒーではスパゲッティ、ワッフル、サンドイッチなど、北欧素材を使用したフードメニューも取り揃えています。
またケーキはテイクアウトも出来ますので、カフェに入る時間がない場合は利用しましょう。
(プリンは僕が見る限りなかったです)

マップ

地下街なので駐車場はありません。
ぜひ地下鉄・バスを利用して下さい!
営業時間など
営業日:月~日 10:00~21:30(※)
※現在コロナ禍のため営業時間が異なると思います。事前に店舗にご確認ください。
TEL:052-265-5370
予約不可
休みの日のランチは混みます。お早めにどうぞ。
カフェでの利用ならお昼以外に行くことをおすすめします。
まとめ
以上、 オスロコーヒーをご紹介しました。
人混みのある栄の地下街の中で
ゆっくりと美味しいドリンクとスイーツを楽しみたい方はぜひご利用ください。
ブログ村に参加しています。よかったらクリックをお願いします。

コメント